IT×教育で
 豊かな未来を子ども達に

IT×教育で
豊かな未来を
子ども達に

Brand Statement

IT×教育で豊かな未来を子ども達に

株式会社コミュニティネットは、ITと教育の融合を通じて、子ども達により豊かな未来を提供することを目指しています。
急速に進化するデジタル社会において、ITスキルは未来を切り拓く鍵となります。
最新のテクノロジーを活用し、創造力や問題解決能力を育むことを重視し、子ども達が自らの可能性を最大限に発揮できるよう、実践的な学びの場を提供します。
Circular Education(学びの循環)事業では、「学び続けること」をテーマに幼児期の豊かな育ちを支えます。
私たちは、IT教育、環境教育を通じて、誰もが平等にチャンスを得られる社会の実現を目指します。

未来をつくるつくる 子どもたちのために

幼稚園・こども園からはじめる
Circular Economy(サーキュラーエコノミー)

自然やモノの「循環(サーキュラー)」のしくみを学ぶだけでなく、 人の思いやりや学びそのものも循環させていく、新しい考え方です。
子どもが遊びや体験を通して「モノを大切にすること」や「ありがとう」を感じ、 その気づきが家庭や地域へと広がっていく―― 学びが一方向ではなく、人と人のあいだをめぐり、育ちあう教育を目指します。

サーキュレーションプロダクトブランド「えこちゃれ!」は、 サーキュラーエコノミーを幼児教育の現場で伝えていくための「モノづくりブランド」として立ち上げました。

幼稚園・こども園からはじめる
Circular Economy(サーキュラーエコノミー)

自然やモノの「循環(サーキュラー)」のしくみを学ぶだけでなく、 人の思いやりや学びそのものも循環させていく、新しい考え方です。
子どもが遊びや体験を通して「モノを大切にすること」や「ありがとう」を感じ、 その気づきが家庭や地域へと広がっていく―― 学びが一方向ではなく、人と人のあいだをめぐり、育ちあう教育を目指します。

サーキュレーションプロダクトブランド「えこちゃれ!」は、 サーキュラーエコノミーを幼児教育の現場で伝えていくための「モノづくりブランド」として立ち上げました。

事業案内

コミュニティネットの事業をご紹介します

Webサイト制作

教育機関むけシステム開発

Circular Economy×幼稚園

最近の投稿

セミナー開催報告をまとめました